2017年11月17日金曜日

気付きの積み重ね

”聴く”という行為はオーディオに限ったことではありませんよね。自然に耳に入ってきた音を聴くだけですから音に対する知識など必要ありません。
しかし再生音に関しては、記録媒体が存在するという事実、まずはそこのところの知識や理解が求められます。
これは当たり前すぎる事ですが、再生音の聴き方の肝です。


生録音を始めたころ、とにかく自分の耳で聞こえる音の全てをそのまま録ることを目標にしました。
この考えは今も変わりませんが、生録音に関する知識や理解が深まるにつれ、音そのものに対する考え方も同時に深まり、また新たな考えが加わったりして、総合的にオーディオのスキルが上がっていくことを実感しています。

例えば最初のころは、演奏会場の楽器の音はもちろん、環境ノイズも含めた臨場感をそのまま録ることが目標で、それはやはり今でも変わらないわけですが、しかしもっと難易度の高いことがあることに気が付いたり、またそれはそのまま再生側にも当てはまることから結果的にオーディオのスキルアップに繋がっていくようです。そしてここには記録媒体が大きく関わっています。

このように気付きの積み重ねがスキルアップに直結するわけで、それはつまり、より難易度の高い事柄初歩的なことに隠れていることも多いに気付くことであり、延いては自分自身の音に対する知識や理解度を測るバロメーターにもなります。

ブログ等で自分の考えを書いているということは、自分のレベルがバレバレということにもなりますので、それは恥ずかしかったり怖いことでもありますが、実のところスキルが上がるにつれ、反対に表に出せない内容が増えてきてしまっているような現状です。

0 件のコメント:

コメントを投稿