2016年12月24日土曜日

徹音の音サンプル20161223

3ウェイスピーカーにして、この音のつながり・・・
このB&W 683 S2の生録音源を聴きながら”音の聴き方入門”を読んでいただくと、相乗効果が得られるかも?!








10 件のコメント:

  1. 今回の楽曲紹介をやりたいと思います。
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    ※再生環境をベストな状態にして頂き、お聴き下さい。

    徹音の音サンプル20161223 01
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    トラック:01 Hey Now
    サンプリング:16Bit-44.1kHz

    徹音の音サンプル20161223 02
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    トラック:10 Flickers
    サンプリング:16Bit-44.1kHz

    徹音の音サンプル20161223 03
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    トラック:11 If You Wait
    サンプリング:16Bit-44.1kHz

    ※著作権絡みでブロックされる場合があり、その為に再生が出来ない等が発生するかも知れませんが、その場合は状況次第で速やかに楽曲の変更、差し替えを行う場合があります。


    最新「徹音の音シリーズ」をお聴き下さいましてありがとうございます。

    この「徹音の音シリーズ」も第十弾となりました。

    今回は、アーティスト「London Grammar」、アルバム「If You Wait」から楽曲「01 Hey Now」と「10 Flickers」と「11 If You Wait」を選曲してみました。
    このアーティストを選択した理由は、この類似したアーティストが他にもあり、代表例では「マライア・キャリー」、「セリーヌ・ディオン」があります。
    これらに共通するのは、アーティストが高らかに歌いこなすシーンを強調したレコーディングがされているからです。
    この「London Grammar」を選んだ更なる理由は、帯域バランスが良いからと言う大きな理由です。
    例えば「マライア・キャリー」では、高域成分が強調されて全体のバランスは、高域寄りで高域が派手に、低域側では低域成分が少なめにして切れ込みを強調すると言うカラクリが使われています。
    音の入門として考えた場合、意図的にバランスを高域側、低域側に振るのではなく、平均してフラットな低域から高域にかけてスムーズな繋がりで録音がされている楽曲を選択条件とした際、思い浮かんだのがこの「London Grammar」になりました。

    今回、KO球氏の音入門シリーズも19となり、録音をする、生録音の必要性が書かれています、
    この録音は「聴いたように録音する」と言うテーマに合わせて録音しましたが、その雰囲気は聴く事が出来ましたでしょうか?

    返信削除
  2. 今回の楽曲紹介をやりたいと思います。
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    ※再生環境をベストな状態にして頂き、お聴き下さい。

    徹音の音サンプル20161223 01
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    トラック:01 Hey Now
    サンプリング:16Bit-44.1kHz

    徹音の音サンプル20161223 02
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    トラック:10 Flickers
    サンプリング:16Bit-44.1kHz

    徹音の音サンプル20161223 03
    アーティスト:London Grammar
    アルバム:If You Wait
    トラック:11 If You Wait
    サンプリング:16Bit-44.1kHz

    ※著作権絡みでブロックされる場合があり、その為に再生が出来ない等が発生するかも知れませんが、その場合は状況次第で速やかに楽曲の変更、差し替えを行う場合があります。

    返信削除
  3. 最新「徹音の音シリーズ」をお聴き下さいましてありがとうございます。

    この「徹音の音シリーズ」も第十弾となりました。

    今回は、アーティスト「London Grammar」、アルバム「If You Wait」から楽曲「01 Hey Now」と「10 Flickers」と「11 If You Wait」を選曲してみました。
    このアーティストを選択した理由は、この類似したアーティストが他にもあり、代表例では「マライア・キャリー」、「セリーヌ・ディオン」があります。
    これらに共通するのは、アーティストが高らかに歌いこなすシーンを強調したレコーディングがされているからです。
    この「London Grammar」を選んだ更なる理由は、帯域バランスが良いからと言う大きな理由です。
    例えば「マライア・キャリー」では、高域成分が強調されて全体のバランスは、高域寄りで高域が派手に、低域側では低域成分が少なめにして切れ込みを強調すると言うカラクリが使われています。
    音の入門として考えた場合、意図的にバランスを高域側、低域側に振るのではなく、平均してフラットな低域から高域にかけてスムーズな繋がりで録音がされている楽曲を選択条件とした際、思い浮かんだのがこの「London Grammar」になりました。

    今回、KO球氏の音入門シリーズも19となり、録音をする、生録音の必要性が書かれています、
    この録音は「聴いたように録音する」と言うテーマに合わせて録音しましたが、その雰囲気は聴く事が出来ましたでしょうか?

    返信削除
  4. 最新「徹音の音シリーズ」をお聴き下さいましてありがとうございます。

    この「徹音の音シリーズ」も第十弾となりました。

    今回は、アーティスト「London Grammar」、アルバム「If You Wait」から楽曲「01 Hey Now」と「10 Flickers」と「11 If You Wait」を選曲してみました。
    このアーティストを選択した理由は、この類似したアーティストが他にもあり、代表例では「マライア・キャリー」、「セリーヌ・ディオン」があります。
    これらに共通するのは、アーティストが高らかに歌いこなすシーンを強調したレコーディングがされているからです。
    この「London Grammar」を選んだ更なる理由は、帯域バランスが良いからと言う大きな理由です。
    例えば「マライア・キャリー」では、高域成分が強調されて全体のバランスは、高域寄りで高域が派手に、低域側では低域成分が少なめにして切れ込みを強調すると言うカラクリが使われています。
    音の入門として考えた場合、意図的にバランスを高域側、低域側に振るのではなく、平均してフラットな低域から高域にかけてスムーズな繋がりで録音がされている楽曲を選択条件とした際、思い浮かんだのがこの「London Grammar」になりました。

    今回、KO球氏の音入門シリーズも19となり、録音をする、生録音の必要性が書かれています、
    この録音は「聴いたように録音する」と言うテーマに合わせて録音しましたが、その雰囲気は聴く事が出来ましたでしょうか?

    返信削除
  5. 最新「徹音の音シリーズ」をお聴き下さいましてありがとうございます。

    この「徹音の音シリーズ」も第十弾となりました。

    今回は、アーティスト「London Grammar」、アルバム「If You Wait」から楽曲「01 Hey Now」と「10 Flickers」と「11 If You Wait」を選曲してみました。
    このアーティストを選択した理由は、この類似したアーティストが他にもあり、代表例では「マライア・キャリー」、「セリーヌ・ディオン」があります。
    これらに共通するのは、アーティストが高らかに歌いこなすシーンを強調したレコーディングがされているからです。
    この「London Grammar」を選んだ更なる理由は、帯域バランスが良いからと言う大きな理由です。
    例えば「マライア・キャリー」では、高域成分が強調されて全体のバランスは、高域寄りで高域が派手に、低域側では低域成分が少なめにして切れ込みを強調すると言うカラクリが使われています。
    音の入門として考えた場合、意図的にバランスを高域側、低域側に振るのではなく、平均してフラットな低域から高域にかけてスムーズな繋がりで録音がされている楽曲を選択条件とした際、思い浮かんだのがこの「London Grammar」になりました。

    今回、KO球氏の音入門シリーズも19となり、録音をする、生録音の必要性が書かれています、
    この録音は「聴いたように録音する」と言うテーマに合わせて録音しましたが、その雰囲気は聴く事が出来ましたでしょうか?

    返信削除
  6. 最新「徹音の音シリーズ」をお聴き下さいましてありがとうございます。

    この「徹音の音シリーズ」も第十弾となりました。

    今回は、アーティスト「London Grammar」、アルバム「If You Wait」から楽曲「01 Hey Now」と「10 Flickers」と「11 If You Wait」を選曲してみました。
    このアーティストを選択した理由は、この類似したアーティストが他にもあり、代表例では「マライア・キャリー」、「セリーヌ・ディオン」があります。
    これらに共通するのは、アーティストが高らかに歌いこなすシーンを強調したレコーディングがされているからです。
    この「London Grammar」を選んだ更なる理由は、帯域バランスが良いからと言う大きな理由です。
    例えば「マライア・キャリー」では、高域成分が強調されて全体のバランスは、高域寄りで高域が派手に、低域側では低域成分が少なめにして切れ込みを強調すると言うカラクリが使われています。
    音の入門として考えた場合、意図的にバランスを高域側、低域側に振るのではなく、平均してフラットな低域から高域にかけてスムーズな繋がりで録音がされている楽曲を選択条件とした際、思い浮かんだのがこの「London Grammar」になりました。

    今回、KO球氏の音入門シリーズも19となり、録音をする、生録音の必要性が書かれています、
    この録音は「聴いたように録音する」と言うテーマに合わせて録音しましたが、その雰囲気は聴く事が出来ましたでしょうか?

    返信削除
  7. 最新「徹音の音シリーズ」をお聴き下さいましてありがとうございます。

    この「徹音の音シリーズ」も第十弾となりました。

    今回は、アーティスト「London Grammar」、アルバム「If You Wait」から楽曲「01 Hey Now」と「10 Flickers」と「11 If You Wait」を選曲してみました。
    このアーティストを選択した理由は、この類似したアーティストが他にもあり、代表例では「マライア・キャリー」、「セリーヌ・ディオン」があります。
    これらに共通するのは、アーティストが高らかに歌いこなすシーンを強調したレコーディングがされているからです。
    この「London Grammar」を選んだ更なる理由は、帯域バランスが良いからと言う大きな理由です。
    例えば「マライア・キャリー」では、高域成分が強調されて全体のバランスは、高域寄りで高域が派手に、低域側では低域成分が少なめにして切れ込みを強調すると言うカラクリが使われています。
    音の入門として考えた場合、意図的にバランスを高域側、低域側に振るのではなく、平均してフラットな低域から高域にかけてスムーズな繋がりで録音がされている楽曲を選択条件とした際、思い浮かんだのがこの「London Grammar」になりました。

    今回、KO球氏の音入門シリーズも19となり、録音をする、生録音の必要性が書かれています、
    この録音は「聴いたように録音する」と言うテーマに合わせて録音しましたが、その雰囲気は聴く事が出来ましたでしょうか?

    返信削除
  8. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除
  9. 最新「徹音の音シリーズ」をお聴き下さいましてありがとうございます。
    この「徹音の音シリーズ」も第十弾となりました。

    今回は、アーティスト「London Grammar」、アルバム「If You Wait」から楽曲「01 Hey Now」と「10 Flickers」と「11 If You Wait」を選曲してみました。
    このアーティストを選択した理由は、この類似したアーティストが他にもあり、代表例では「マライア・キャリー」、「セリーヌ・ディオン」があります。
    これらに共通するのは、アーティストが高らかに歌いこなすシーンを強調したレコーディングがされているからです。
    この「London Grammar」を選んだ更なる理由は、帯域バランスが良いからと言う大きな理由です。
    例えば「マライア・キャリー」では、初期の楽曲の一部には高域成分が強調されて全体のバランスは、高域寄りで高域が派手に、低域側では低域成分が少なめにして切れ込みを強調すると言うカラクリが使われています。
    音の入門として考えた場合、意図的にバランスを高域側、低域側に振るのではなく、平均してフラットな低域から高域にかけてスムーズな繋がりで録音がされている楽曲を選択条件とした際、思い浮かんだのがこの「London Grammar」になりました。

    今回、KO球氏の音入門シリーズも19となり、録音をする、生録音の必要性が書かれています、
    この録音は「聴いたように録音する」と言うテーマに合わせて録音しましたが、その雰囲気は聴く事が出来ましたでしょうか?

    返信削除
  10. ※「徹音の音サンプル20161223 02」と「徹音の音サンプル20161223 03」がすべての国においてブロックされた為、削除致しました。

    返信削除